2015年3月5日

ご遺族参加型納棺の手順とポイント第15回

年に二回、主に3月と9月に行われるセミナーです。「月刊フューネラルビジネス」と言う葬儀業界専門誌を発刊している綜合ユニコムさん企画のセミナーです。

ユニコムさんのセミナーは専門性が高く、たくさんあります。例えば葬儀司会、葬儀の中でのコミニュケーション等々ありますが、葬儀の時間の中のコミニュケーションは特に、使ってはいけない言葉や、配慮しなければならないことがたくさんあります。MCプロデュースの井手一男先生の講習が大変人気があり、ここから育った人たちは現場でたくさん活躍されています。井手一男先生も、御遺族の視点をとても大切にされています。まだ受講したことのない方や、これから勉強を始められる方も、是非受講してみてください。

3月3日、第15回ご遺族参加型納棺の手順とポイントのセミナーが、東京で開催されました。全国各地から集まられ、遠くは沖縄からも参加いただきました。

「参加型納棺」を基本として一つ一つの内容と、ながれをお伝えします。限られた時間の中で求められること、提案出来ること、解決できること含め、死後変化を知り、予測しながら故人のお体の保全に努めます。施設や病院などでお看取りをされた方を、ご遺族の不安のない形で引き継ぎ、ご遺族の心情を汲みながら進める参加型納棺です。デモンストレーション、実習が中心ですので、毎回恒例、皆さん汗だくで頑張られました。ちなみに、伝える私も汗だくです。

皆さん、本当に頑張られました。大変お疲れ様でした。