2013年6月11日

昨日はトータル約200km

あちらへ、こちらへ、昨日はトータル約200km位走りました。人とお話ししたり、現場に入れば神経を張りつめて、時間を大事に過ごさせていただくように努めている分、家に帰るとドーんと、体が動かなくなります。年かなぁ(笑)←笑ごとではない‼

20130609-234731.jpg
走っている途中になんとなく目に止まった河川敷に寄り、気持ちを切り替えるために深呼吸。ふっと下に目をやると、蓮の花が咲いていました。あぁ、もう、そんな季節になったんだなぁとしみじみ、眺めていました。

20130609-234924.jpg
「蓮の花は泥の中から咲く花、人もね沢山悩んで苦しんで、考えるその時間から、蓮の花と同じ綺麗なお花が咲くんだよ。お花には沢山の命が寄って来て、お花にはトンボや蝶達が、葉の下にはアメンボや小さな魚達が休んでいてね、沢山いのちが集まって来て、すごいお花だね。そういう大人になるんだよ。」と昔、ばっちゃんが言っていた。泥を眺めながら、ん⁉ザリガニが居るかも!と思い、車に戻って、ザリガニ用の釣り竿を持って来て(なぜ、そんなものがあるのだ〜‼)ザリガニは一匹も釣れませんでした。ザリガニ研究の修行が足りません(≧∇≦)今日も走り回っていて、さっき帰って来ましたが、今日、面白い話を聞きました。「びっくりドンキー」と言う、とっても美味しいハンバーグ屋さんがありますが、ファミリーレストランですね、何処かの県に、このびっくりドンキーをまるパクリしたハンバーグ屋さんがあるらしい。その名も、「どっきりモンキー」(笑)本当に⁉何年か振りの大ヒットの大爆笑でした。行ってみたい。どっきりモンキー‼

20130610-003107.jpg
沢山、質問をいただきまして。「平泉の近くのお勧めスポット」ですね、世界遺産の平泉へ参拝されたら、少し足をのばしてみると、歴史を肌で感じることの出来るスポットがあります。達谷窟(たっこくのいわや)は私の好きな場所の一つです。平泉から10分位でしょうか。写真の毘沙門堂の足元はお堂を支える木が張り巡らされていますが、昔は傷付いた武士が体を休めたり、家を無くした人達が少し生活していた場所と言い伝えられています。いつの時代もお寺は、「どうやって生きたらいいのかなぁ」「どうやって過ごしたらいいのかなぁ」って悩んだ時には必ず向かったものなんだと、お年寄りが話してくれます。お寺は素直になれる、「素」になれる、なっていい、そういう場所なのかなぁ、と、私は思っています。