2014年5月12日

陸前高田市、5月11日

20140512-084314.jpg

陸前高田市に向かう途中にある、
川の駅、よこた。
現地の人たちは、
よこた基地と呼んでいる人も。
ここで、色んな人と、
色んな日に、
色んな意味で、
待ち合わせをしました。
色んなことが、
色んな想い出が、
深く深く、ある場所です。
ここには産直と、
現地の人たちの手作りお菓子など
陸前高田市の被災地の商品も販売され、
陸前高田市の震災前と
後の写真も、
展示されています。
是非、寄ってみて下さい。

20140512-084714.jpg
11日と言うこともあり、
あれから3年と2カ月。
よく通った、当時安置所になっていた、
体育館へお参りに行きました。


20140512-085002.jpg
陸前高田市にある、小学校と、
中学校・・・。
ここに通う子どもたちは、
学校の先生方々から状況を聞き、
自分の学校が、
安置所として、
一人一人にとって大切になる場所であること
見守ってくれたり、
一人一人のためにと、
見付けて、
安置してもらった人のために、
折り鶴を、折ってくれていました。
「鶴が入っている・・・。」
復元の時、
心の込もった鶴に、
力をたくさんもらいました。

20140512-085703.jpg
写真の奥に見える気仙中学校。
震災遺校として遺すことに決まったそうです。
東日本大震災で被災し、
学校も被災して、
被災地の学校は、
二校、
三校、
四校など、
統合した学校が多くあります。
友だちを、
家族を、
大切な人を偲ぶ気持ちの中で、
子どもたちは地域で育っています。

20140512-090135.jpg
ずっと向こうが海ですが、
津波到達地点には、
目印があります。

20140512-090231.jpg
「桜ライン」と現地の人が教えてくれます。
このラインには、最終全部に、
桜が植えられるそうです。


20140512-090614.jpg
今回も、Iさんのガイドで、
陸前高田市に行きました。

20140512-090900.jpg
陸前高田市は現在、
地盤沈下をしたため、
かさ上げの工事の真っ最中。

20140512-091012.jpg
町の中の被災した建物は取り壊されたけれど、
遺す建物も決まり、
追悼の場所もつくられていて、
たくさんの方々が手を合わされていました。

20140512-091304.jpg
海が静かで、
過去から現在を深く、考える時間だった。

20140512-091434.jpg
桜ラインは、
ずっとずっと向こうの山の麓。


20140512-091525.jpg
津波は、あの看板の高さだった・・・。

20140512-091610.jpg
Iさんのお家があった場所に案内をしてもらって、
Iさん、
「誰かが、菜の花の種を植えてくれたみたいで!」
綺麗な菜の花が満開でした。
「母の日だから」と、
家の跡地にカーネーションを植えて、

20140512-091805.jpg
そうしたら、
なんと!
四つ葉と五つ葉のクローバーが
こんなに!
「すごいねぇ!」
みんなで夢中で探しました。

20140512-091949.jpg


20140512-092813.jpg
東日本大震災のことを感じられる場所が、
被災地にはたくさんあります。
あの時から、
日々変わり行く町並みですが、
あの時のままの場所も遺されていて、
お出でいただいた時には、
手を合わせていただければと
思います。
Iさん、大切なお話をいっぱい、ありがとう。
母の日の11日、
東日本大震災から3年2カ月の11日の
陸前高田市にお参りに行った、
昨日でした。